広島の安佐北区で創業40年のリフォーム専門店、タナカ住建のブログ

久々の業者会***おざき***

2023.03.23

こんにちは。
広島でも桜の開花宣言があり、過ごしやすい気候に
なってきましたね。
sakura_kaika.png
先週、今年初めての業者会がありました。
秋から始まるインボイス制度の概要、
弊社への請求書の流れが変更になるので、
ご説明とともにスマートフォンでのアプリの
操作の仕方。また、施主様からの声をご案内させていただき、
意見交換などがありました。

普段現場に行くことのない私は業者さんのお元気そうな
お顔を久々に拝見できました。(^^)/
お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
IMG_4033.JPG
また、マスクを外してのお食事やカープ観戦など楽しい
業者会ができることを期待しております。<m(__)m>

明日、明後日はリフォーム祭です!!***おざき***

2023.01.20

今年も20日経ち、いよいよ明日は
安佐北区民文化センターにおきまして、
「新春 なっとく!! リフォーム祭」
のイベントが開催されます。

お得な新春大特価の水まわり3点プランや
その他のお得なプラン
サイコロ抽選会、ご来場特典など
盛りだくさんの企画が
ございます。
詳しくはホームページの
NEWS & EVENT
新春なっとく!!リフォーム祭を
クリックしてくださいね(^^♪

ただいま、スタッフ一同、協力業者様と
力を合わせてイベント準備を
しております。

寒さの厳しい日々が続く天気予報ですが、
温かい笑顔でご来場をお待ちしております。

現場より~梁補強工事~  **藤槻**

2023.01.17

いつもお世話になります。

本年もよろしくお願い致します。


現場の方は、リビングを広い空間にする為、

既存柱撤去後の梁補強状況です。

梁補強工事.jpg

撤去後も、安心して生活していただける様、

間取り変更など、スタッフ、職人さんと

頑張って作業安全に進めさせていただいてます。

今後もよろしくお願い致します。

浴室リフォーム増えております**飯野**

2023.01.12

御世話になります。新成人の方々おめでとうございます。20歳の頃は部活とバイトと遊びに夢中だった頃が懐かしいです。

さて、タイトルにもありますように浴室リフォームのご依頼が増えております。。

在来浴室(タイル張りのお風呂)からだけでなく築20年以上経過しているユニットバスからのリフォームも多いです。

なんといってもまずは暖かくなりますね。暖房機もつけるとより良くなります。各メーカー特徴や見た目の違いもありショールームへ見に行くだけでも楽しくなります。

機能面も充実している中でこの度採用頂いた商品はコチラ。
広島県 リフォーム.jpg

TOTOの浴室 シンラです。

美しい浴槽に肩からお湯が出る楽湯という機能も採用しました。また、TOTOイチ押しの床ワイパーという機能も。

なかなか毎日掃除するのが難しかったり、お掃除する体制が難しかったりとボタン一つで洗ってくれます。

浴室リフォーム.jpg
また、見切れていますがベンチタイプにしたので負担が軽くなり体も洗いやすくなりました。

手すりも浴槽まで伸びているので跨ぎやすく、安心です。

お客様それぞれご要望をお聞きし、最善のご提案を心がけております。

リフォームしてより快適になった。楽になったと言っていただけるよう日々頑張っております。

1月は21.22日とイベントも行う予定です。詳しくはHP上のイベント情報又はお気軽にお問合せ下さい。

イベントならではの価格にてお待ちしております。


明けましておめでとうございます。**飯野**

2023.01.06

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

昨年の反省を生かしつつ気持ち新たに頑張って参ります。

さて去年から着工している現場です。
広島県リフォーム.JPG
二階の改装風景です。壁を取り除き新しく間仕切り壁を造り違う空間へ。
広島 リフォーム.JPG
分かりにくいですが、実はこの建物は2×4(ツーバイフォー)構造です。携帯などで調べると改築・間取り変更が難しい建物とよく書いていますね。

たしかに難しいですが、よく調べ理解したうえで適材適所に補強など現場・職人さんと力を合わせ強度を下げずに進めています。

うちの家は難しいかな?こうしたいけどどうかな?など気になる方はまずは御相談下さい。

施工事例には戸建てからマンション・古民家まで。大きな工事から修繕工事まで、ワンストップでお任せください。


今年最後のブログです  **田中**

2022.12.27

大雪でしたね。

私の家の前では子供達が大はしゃぎしていました。

IMG_7086.JPG

やはり安佐北区は寒いですね。

安心・安全・快適に暮らして頂くには

断熱対策は必要だと再確認しました。

 

今年もあっという間に一年が過ぎました。

沢山の新しい出会いもあり、

沢山喜んで頂いたりと、色々ありましたが、

その積み重ねで今年も当社で工事をさせて頂いた工事が

全国優秀賞等を頂きました。

 

良い提案をして良い工事をする

そして喜んで頂く。


当たり前の事ですが

来年もスタッフ一同力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

**2022年も残りわずか** 飯野

2022.12.24

今年も残り1週間と残りわずかとなりました。昨日から広島県では警報が出るほどの大雪でしたね。まさかここまで降るとは・・・

その中でも事故に気を付け現場に向かう職人さん・協力業者に感謝です。

さて、現在安佐北区某所にて進めておりますリフォーム現場です。

広島県リフォーム.jpg

2階の洋室です。ふむふむ収納があるが、せまいため大きくするのかな?と思われたかもしれませんが、実は
広島 リフォーム.jpg
天井を解体し補強しています。よく見ると小屋裏収納があります。
リフォーム こだわり.jpg
実は洋室の一部をロフトにしています。 ロフトを造作し小屋裏収納と繋げていきます。

お孫さんの秘密基地になればいいなーとスタッフ・職人さんと力を合わせ感謝を込めて造作中です。また、進捗をアップしますね。

このように時とともに家の使い方が変わっていきます。チームワークが良いからでできる現場造り。

ぜひお気軽にご相談ください。


年末のご挨拶&カレンダー配り   **岡本**

2022.12.14

こんにちは(*^-^*)
一段と寒さが増してきましたね。

今朝高陽では少~しみぞれが降りました。
本格的な冬が始まったと感じています。
皆さま、体調を崩さないようお気を付けくださいね。

12月に入り恒例の「年末のご挨拶&カレンダー配り」の準備を進めています。
コロナ禍もあり、手渡しをするのがなかなか難しいのですが、
年内にお客様の元にお届けできるよう準備中です。

カレンダーのほかに、
ミニコミ誌、来月開催予定のイベントチラシも入っています。

OB様限定のプレゼント企画もご用意いたしました!!
ぜひこちらもチェックしてくださいね♪

IMG_0428.jpg

リフォーム取材撮影 ***はただ***

2022.12.11

コーディネーターの畠田です。

先日、リフォームを終えられたH様邸にて

パナソニックの取材のための撮影が行われました。

カメラマンはじめ、エディターの方や、インタビュアーの方など4名が来られて

本格的な取材となりました。

お孫ちゃんにも写真に参加していただき可愛らしい写真が撮れました。

photograph.jpg

interview.jpg

omagochan.jpg

H様ご家族様、長時間のインタビューにもお答えいただき、ほんとうにありがとうございました。

こちらの取材記事はパナソニックのホームページ等で掲載されます。

アップされたらまたお知らせしますので、どうぞお楽しみに・・


記録に残したい、そんなリフォームをご提案します。

お気軽にタナカ住建にご相談くださいね。

浴室をリフォームしました**飯野**

2022.12.08

御世話になります。朝晩と急に寒くなりましたね。11月は暖かったのですが・・・

気づけば12月に入り今年もあとわずかとなりました。今月はワールドカップもあり寝不足の方も多いと思います。念願のベスト8をかけた戦いも結果は別として感動しました。

さて、今回は水回りをリフォームさせて頂きました。その中の浴室のご紹介です。
広島県リフォーム.jpg
今回採用したのはTOTOのシンラという商品です。よくCMでも流れています。TOTOのショールームにてお施主様が一目ぼれし採用となりました。

見た感じさることながら機能も充実しており至福の浴室と変身しました。ご主人希望の楽湯(かた湯)もばっちり搭載しております。

リフォームに合わせ窓も変えています。もともとは出窓になっておりその奥行きを利用して格好の良い窓となりました。

調光システムもついており奥様は心地が良くて寝てしまいそうだとか。お掃除も楽になるのでいいですよね。

メーカーにより特徴が違うため、悩まれると思いますがタナカ住建ではご希望に合う浴室をご提案致します。

ぜひお気軽にお問い合わせください。