2015年4月に投稿された記事を表示しています。
光触媒で、キレイが続く外壁へ**石丸**
2015.04.30
本日、塗装工事が終了した現場をご紹介します。
安佐南区の、車の通りが多い道路脇にあるT様邸は、
その通行量の多さから、すぐに外壁が汚れることに
悩んでいらっしゃいました。
せっかくキレイに塗り替えるのだから、キレイが
長続きする外壁にしたい!ということで、
お勧めさせていただいたのが、
「TOTOのハイドロテクトコート」です。
この塗料は、仕上げに「光触媒」を吹き付けるのですが、
それが、雨の力で汚れを洗い流す効果を持っているのです。
ただご想像の通り、値段が高いのがネックなので、この度は、
道路に面した3面を「ハイドロテクトコート」にして、
それ以外を、色を揃えて、シリコンの塗料にさせていただきました。
適材適所で塗料を選んでいるので、コスト面からも性能面からも、
ほとんど無駄のない工事になったのではないかと思います。
これからが楽しみですね。
いつまでもキレイが続くハイドロテクトコート、お勧めです!
工事中**牧野**
2015.04.27
亀崎で屋根の工事をしている現場です。
屋根の葺き替えと樋の交換工事です。
天気も良く職人さんの作業もスムーズに
行きました。
高いところが少し苦手なのですが
きれいな屋根と高陽の景色を眺めながら
写真を撮らせて頂きました。
偶然の・・・ **高橋**
2015.04.25
昨日、工事中の現場周辺の
ポスティングをしていると、
交差点で道路向かいの男性から
『こっちに来て』と手招きされました。
きっと道でも尋ねられるのだろうと思い
近寄ってみると、
『高橋さんですよね?』と言われ・・・
見覚えのない方だったので、
『誰だっけ???』と考えながらハテナ顔をしていると、
『ああ、すみません、人違いでした!』
との返事。
別の高橋さんとの待ち合わせだったようですね。
確かに私は高橋ですが・・・と心の中でつぶやきながら・・・
偶然の人違いに思わず笑みがこぼれました。
気が付けば...**石丸**
2015.04.24
こんばんは。
気が付けば4月も下旬に差し掛かってきました。
ほんと、あっという間ですね。
5月には、2件続けて「完成見学会」を行います。
そのうちの1件は、私が担当させていただいた現場です。
リフォームをお考えになられている方に、少しでも参考に
していただける機会になればと思っております。
その前に、ちょっとだけ披露させていただきます。
元々タイルのお風呂で、とにかく寒かったとのことでしたが、
高気密・高断熱のシステムバスにしていただいたことで、
比べ物にならないほど、温かくなったとのことでした。
床の柔らかさが特徴的なシステムバスですので、
是非、見学会にお越しいただき、御退官いただきたいと思います。
改めてご案内させていただきますね!
良い機会 **社長**
2015.04.23
先日は中国新聞リフォームフェアに
ご来場頂き、ありがとうございました。
Panasonicのリファインショップ合同での
参加でしたが、『家検』(住宅診断)に
ご興味がある方もいらっしゃいましたが
やはり『水まわり』を考えている方が
多いと感じました。
5月は完成見学会が
盛り沢山です。
古民家リフォームや
中古リノベーション、まるごと改装など
見て頂ける良い機会です。
お気軽にお越しください。
リフォームフェア **牧野**
2015.04.20
4/18・4/19の2日間
南区広島産業会館で開催中された中国新聞リフォームフェア2015に参加してきました。
沢山の業者さんが参加しており
他業者さんのブースを見させていただき
とても参考になりました。
お客様は選択肢が多く参考になったのではないかと
思います。
秋にも開催予定です。
タナカ住建も参加しますので、是非ご来場ください。
イベント開催中 **高橋**
2015.04.18
今日は営業スタッフが全員、南区広島産業会館で開催中の中国新聞リフォームフェア2015に参加しています。
18日(土)、19日(日)10:00~17:00
パナソニックのリファインショップブースにいますよ。
今年は好評開催中の『家検』紹介と
施工事例パネルに力を入れています。
会場にはフードコーナーやキッズゲームコーナーもあり、
お子様から大人まで楽しめるイベントになっています。
明日はテレビで活躍中の『ユージ』トークショーも!
是非遊びにいらしてくださいね(^O^)/
将来に備えて**石丸**
2015.04.17
こんにちは。
今日は雲がほとんど見られない、快晴に近い天気ですね。
過ごしやすく、気持ちの良い日です。
そんな、過ごしやすく気持ちの良い今日、
過ごしやすく気持ちの良いトイレが完成しました。
もともとは、タイルの和式トイレでしたが、
解体して、床組を作り直し、
タンクレスの、キレイなトイレに生まれ変わりました。
出入り口は片引き戸にして、将来も安心なお手洗いになりました。
省エネ住宅ポイントも、72,000ポイント(72,000円相当)を受け取れる見込みです。
省エネ住宅ポイントを受けられる、増税前の今だからこそ、
家計にも優しく、過ごしやすく気持ちの良いトイレを手に入れませんか!?
完成☆☆☆**牧野**
2015.04.13
線路が近く外に洗濯物が干せないとお悩みの
お客様。
お洒落なデッキですが防音も兼ねて
サンルームの施工をご依頼いただきました。
完成はコチラ↓↓
出入りも出来る様にしました
これから雨の多くなる時期になりますが
これで安心ですね。
電車からの鉄粉や大きな音の悩みも
軽減されることと思います。
強化**社長**
2015.04.12
久しぶりのブログになります。
あっと言い間に4月も中旬になり
桜もいつの間にか散って
すぐにゴールデンウィークに入るんでしょうね。
現在はおかげ様で工事が立て込んでいます。
大工さんや塗装屋さん等、ほぼ全業種で
動きがとれにくくなっています。
先日のミーティングでは
こういう時ほど、現場担当や職人さんへの
引き継ぎを強化していこうと確認し合いました。
引継ぎ資料のチェックリストや
早めの現場引継ぎなど徹底したいと思います。
女子高生が **高橋**
2015.04.11
昨日、タナカ住建SRに
女子高生が2人
『すみません、トイレを貸して下さい。』
と来訪し、
『ありがとうございました。』
と礼儀正しく帰って行きました。
同じく昨日の夕方、別の女子高生2人が
『すみません』
と来訪。
今日はトイレデーだな。と思っていると、
『助けて下さい。バイクにまたがったおじいさんが震えて危険な状態です。
警察か救急車に連絡してもらえませんか?』
と慌てていたので、一緒に救急車を呼びました。
救急車が到着するまでの間に、
何度かバイクが通行車にぶつかりそうな危険な場面があり、
そのたびに『キャー、危ない!!』 とハラハラしましたが、
女子高生もずっと声をかけ、見守っていてくれました。
おかげで事故につながらず、一安心。
その後は救急隊員さんにお任せしました。
ウッドデッキ**石丸**
2015.04.10
晴れと雨が交互に来るような、変わりやすい天気ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
3月末頃は、春らしい暖かい日が続いていましたが、
最近は冬に逆戻りのような、寒い日が多いですね。
また早く、過ごしやすい日が来るといいですね。
そんな中、N様邸で、ウッドデッキを新設させていただきました。
LIXILの「樹ら楽ステージ(キララステージ)」という商品なのですが、
木樹脂タイプのウッドデッキなので、表面のささくれや変形、変色などが
非常に少ない、キレイな状態が長続きするタイプです。
こんな素敵なウッドデッキでひなたぼっこや布団干しなどできると
きっと気持ちが良いでしょうね。
桜ひらひら**石丸**
2015.04.03
こんにちは。
すっかり春らしくなり、桜の花も満開ですね。
ただ、今日の雨と風が、予想外に強く、
せっかく開いた花が飛んでしまわないか心配です。
今回の風雨に負けず、きれいな花を、
まだまだ楽しませてもらいたいですね。
さて今日は、トイレリフォームをさせていただいた
F様邸をご紹介します。
新築当時のままのトイレは、一度に流すお水の
量も多く、水道代が多くかかっているのが
不満だったとのこと。
また、将来使い勝手が良いように、
手洗い器を別にされたいとのことでした。
スッキリとしたタンクレスの、節水型トイレになりました。
ウォシュレットには、CMでおなじみの「きれい除菌水」機能が付いています。
手洗い器も別にして、便器の奥に手を伸ばす必要が無くなりました。
手洗い器を別にすることで、工事費は掛かりますが、
長く使っていただくお手洗いになりますので、
是非みなさまもご検討ください。